書家 木村 翼沙 Calligrapher KIMURA,Tsubasa-Isa
メニュー(左のメニューバーをクリック)
[実用書・筆耕コース(通信)]
■日常の文字を美しく!実用書指導者・筆耕士になる為の通信講座です。
(*受講プランを選んでいただきます。)
初心者・経験者問わずどなたでも受講して頂けます。翼沙書道教室の実用書・筆耕コース(通信)は、時間と場所の制約を受けず、いつでも・どこでも、効率的な学習法と手厚いサポートで、<初心者でも確実に美しい文字が書ける>ようになり、<実用書の指導・筆耕のお仕事が出来る>ことを目指す、趣味と実益を兼ねた本格的な通信講座です。
[第1部]
(お手本・テキスト①動画あり)
基本練習①[テキストに沿って、ひらがな・カタカナ・漢字の基本点画などを練習します。]
応用練習②[テキストに沿って、宛名書きやハガキ・手紙など実際に必要な場面を想定して、応用練習をします。]

テキストは全6冊あります。テキスト①「ひらがな・カタカナ・漢字の基本点画」は動画があります。
*テキストはダウンロードしてお使いいただきます。


[第2部]
(第1部で学んだことを生かして、お手本なしの実践練習をしていただきます)
実践練習①[手紙・ハガキ・表書きなどの実践練習をします。]
実践練習②[賞状・名札・式次第など筆耕に必要な実践練習をします。]

[実用書・筆耕コース]の受講プランと受講料について
1.添削通常プラン
[毎回、各課題を清書したものを添削いたします。*コース回数は各全18回/提出18回/各54000円
(お支払いはプラン一括・コース毎・月払より選べます。)]
2.添削復習プラン
[毎回、各課題を清書したものを添削し、返却分の復習とその添削をいたします。*コース回数は各全18回/提出各36回/各90000円(お支払いはプラン一括・コース毎・月払より選べます。)]
*上記ボタンをクリックしていただくと詳細ページが開きます。
■実用書・筆耕コースのお試し講座(通信添削)
本講座テキストを用いて、全6回の添削で、すぐに「使える・上手くなる基本の基本」を練習して頂きます。

*上記ボタンをクリックしていただくと詳細ページが開きます。
■実用書・筆耕コースの「ひらがな」無料配信講座
オンライン配信講座を無料でお試しいただけます。(ひらがな全10回)

*上記ボタンをクリックしていただくと詳細ページが開きます。